上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- --:--]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
先月の大切な日のお祝いに チーズケーキを作りました。
2月はバレンタインに誕生日(わが家3人)、そして もう一つ大切な日がありました。
バレンタインの日はチョコレートケーキ。
月末の次男の誕生会には きっと いちごのケーキになると思ったので、
チーズケーキにしました。
少しでもヘルシーにしたくて、でもしっかりチーズケーキを味わいたいので、
生クリームの分量を減らして、その分をヨーグルトに変えてみました。
美味しかったです。
<レシピ>
クリームチーズ・・・250g
卵・・・2個
生クリーム・・・100ml
ヨーグルト・・・100ml
果糖・・・55g (体にやさしい果糖を使っています)
レモン汁・・・大1弱
薄力粉・・・30g
下地用は クッキー90gを粉々にして溶かしバター40gを混ぜて・・・ということですが、
私の場合、リッツ90gを粉々にして牛乳を適量加えて混ぜて、型に敷き詰めました。
(※健康のために、クッキー類はなるべくショートニングが入っていないものがオススメです。)
<作り方>
- 18cm丸型にオーブンペーパーを敷いて、
下地(上記クッキーまたはリッツ)を敷き詰める。 - クリームチーズをレンジで少し加熱(磁性鍋使用)して、
マヨネーズのようなとろみにしてから、 上記を全部ミキサーに入れて混ぜます。
(いつも一度に入れてしまいますが
卵は何回かに分けて入れると混ざりやすいらしいです。) - 18cmの丸型に入れて170度で45分くらい焼きます。
焼き足りないようでしたら数分追加加熱してください。
焼き加減はオーブンによって、とても違いますね。
以前の記事 りんご入りチーズケーキの時は、180度で焼いたので、
とっても焦げ色になってしまいました
チーズケーキですけど、苺と生クリームをのせています@@
ヘルシーなレシピにした意味がないような・・・。
実は家族の中で一人、次男がチーズケーキはあまり好きではないんです。
チーズは好きなんですけどね。先日のチーズプリンも美味しいと言うのですけど、
なぜかケーキになるとそんなに好きではないんです・・・不思議。
それで、苺と生クリームをのせてみました。
見た感じ今一歩です
(カットしたらなんとか見れますけど)
この生クリームと苺で、次男のテンションもUP
でも、このチーズケーキは美味しかったようで、
クリームなくてもよかったみたいでした。
この日ケーキを食べながら、次男に「誕生日のケーキはどんなのがいい?」と聞くと、
「いちごのケーキ、白い生クリームでな。」と言っていました。
次男の誕生日は、毎年いちごケーキです。

読んでいただきありがとうございます。
皆さまにとってステキな1日でありますように・・・
ブログ村ランキング参加中です。
お手数おかけしますが ポチッとしていただけると とてもうれしいです

コメントについて
コメント、いつもありがとうございます。春、卒業・入学etc・・・何かと忙しく
しばらくの間 コメント欄を閉じさせていただきます。
皆さまのところで、おしゃべりさせて下さいね。
『拍手ボタン』を設置しました、こちらの分はお返事できませんが、
何かひと言残したいことなどありましたら、『拍手ボタン』のコメント欄をご利用下さい。
- 関連記事
-
スポンサーサイト