上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- --:--]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
先日12日、中学校の文化祭があり、
午前中はクラス対抗の合唱コンクールがありました。
中学生の男子は、こういうのはちょっと恥ずかしい年頃と思いますが、
みんなで作ったクラス旗を掲げ、どのクラスも、どの学年も頑張っていました。
課題曲と自由曲の二曲を歌いますが、
自由曲は昨年に続き GReeeeNの曲が多かったです。
クラスの子のピアノ伴奏で、みんな一生懸命歌っていました。
子供たちの 一生懸命な姿って、感動しますねー。
そして曲の間奏には、クラスのアピール「僕たち〇〇組は・・・・です。」とか
メッセージが入ります。
長男のクラスは何を言うのかな~ と思ったら、
クラス旗に書いてある言葉の簡単な説明の後、女の子みんなで 、大きな声で
「〇〇先生、私たちはいつも、先生に感謝していまーす!」
「〇〇せんせ~、だ~い好き!」 と言っていました。
聞いてて とても爽やかな気分にさせていただきました。
担任のM先生は女性、このサプライズに泣きそうになったそうです。
リハーサルの時には言わなかったらしい・・・
なかなか素敵なことをしますねー。
春の初めての参観日の時、簡単にされた先生の自己紹介、
私はその言葉に とても心を感じました。
とてもいい先生と思いました。
やはり、クラスのみんなから慕われているようです。
生徒から こんな風に このような場で 言われるって、
素敵なことですねー。確かな信頼関係。
生徒と先生の心が一つになってるって感じ、
見ている方も、とても心地いい、爽やかな気分になりました。
翌日の体育祭では、生徒同士の感動シーンがありました。
後日UPします。お楽しみに
にほんブログ村


- 関連記事
-
スポンサーサイト